畳・ふすまリフォーム
畳・襖・障子の張替えでお部屋が明るくなります!
この様なお悩みはございませんか?
■ 畳が日焼けによる色むらが気になる
■ 畳の傷みや汚れが気になる
■ 猫の爪とぎで畳がボロボロ・・・
■襖が黄ばんできた
■ 障子が破けた
■ 畳や襖をリフォームしてお部屋を明るくしたい!
畳・ふすま・障子の張替えは、福岡市の株式会社栄屋へお気軽にご相談ください。
当社では、畳新調・畳表替え、襖貼り替え、障子貼り替えなどを、「お引き取り>工場作業>据え付け」の工程を、全て自社内で完結出来るシステムを完備しております。自社完結システムだから出来る高品質を、特別価格でご提供しています。
<取扱メーカー>サンゲツ、リリカラ、ルノン、セキスイ、ダイケン、その他
畳表替え・新調
畳のメリット
● イ草の香りによるリラックス効果があります。
● 加湿・除湿・断熱・保温効果があります。
● 足音や物音などの音を吸収してくれます。
● ダニやカビが生えにくい
● 畳は弾力性があり転んでも怪我をしにくい
● 畳は夏涼しく、冬はあたたかい利点があります。
● 今では畳は和室だけでなく、フローリングばりの洋室にも設けることができます。
畳表替え
畳表面のゴザを取替える事です。
畳表の品質によりますが、通常は4年〜8年以内を取り替えの目安と考えています。
朝お預かり → 夕方お届け
畳新調
畳の土台(畳床)とゴザのすべてを新しくする事です。
15年を経過した古い畳や傷んで沈む畳等には、お勧めしています。
事前の採寸(30分程度) → 2〜3日後以降に古い畳と入替え(1〜2時間程度)
襖貼り替え
襖の汚れが目立ってきたり、日焼けや破れたりしていませんか?リーズナブルな価格で張替えいたします。
※襖の中骨や、 縁の修理も可能ですが、別途補修代が必要となります。
※襖の新調も承っております。
襖紙お任せ施工
朝お預かり → 夕方お届け
襖紙チョイス施工
見本帖お届け → 選んで当社へTEL → 翌日以降の朝お預かり → 夕方お届け
障子貼り替え
時間の経過とともに日焼けなどで変色しがちな障子は、定期的なメンテナンスをおすすめします。
シミが出ないよう、張替えの際に、障子は水洗いします。
破れにくい紙や、破れない素材もご用意しています。
朝お預かり → 夕方お届け
畳ふすまリフォームの流れ
step.1
お問い合わせ
お電話/お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お電話にて、現在のお困りごとやご予算について簡単にヒアリングします。
step.2
採寸・ご注文
採寸・お見積りに伺います。持参の見本帳よりご注文いただきます。
step.6
お預かり・お届け
通常は朝お預かりし、その日の夕方にお届けします。取付し、ご確認いただいてから現金でお支払いいただきます。